アクセス(Access)を使った中小規模のオーダーメイドソフト開発

アクセス(Access)を使った中小規模のオーダーメイドソフト開発 合同会社リアルテク

2017.10.09

モンキーバナナの株分け2

前回のモンキーバナナの株分けの続きです。

 

モンキーバナナの球根の一部でも芽がでるか?

モンキーバナナの株分けをするため、ナイフで株を切り分けていたら、球根(?)の一部だけの切れ端ができてしまいました。

 

(上記写真の左側)

ただ、根がついているので芽が出る可能性が大きい。

例えば、ジャガイモは芋を切り分けて植え付けます。(このサイトを参照

 

また、前回のブログでは完全に枯れて、根(球根)だけ残った状態から復活したことを考えると

芽が出る可能性が大きいので実験用に植えてみました。

 

芽の形状が違う

この株分けした葉を見てください。

先の写真の右側の株分けした株の葉と比べてみてください。

 

どうですか?

葉の幅が全然違うでしょう?

 

もう一つ、大きな違いがあります。

球根(根?)の部分の大きさを比べてください。

 

この写真は、葉の幅が狭いもの。

最初に紹介した写真の右側の球根(根?)の部分の大きさを比べてください。

芽の大きさに比べて球根(根?)の部分が異常に大きいでしょう?

ひょっとしてこれが「剣吸芽」といわれるものかもしれません。

 

さて、3枚目の写真をよく見て頂けますか。

この写真は前回のブログで紹介した株分けしたものですが、中央の芽がかなり伸びているのがわかりませんか。

およそ10日で、2㎝ほど成長しました。

 

ちょっとマメ知識です。

吸芽(親株の根元から出てくる芽)

吸芽には2種類あります。

水吸芽と剣吸芽です。

 

水吸芽(広い葉の芽)

これが、3枚目の写真のものですね。

 

剣吸芽(筍のような形で細長い葉)

これ2枚目の写真にピッタリでしょう?

こちらの方が成長も早く、実も多くなるとのことです。

 

現在6鉢育てていますが、今年は蕾にお目にかかれそうもありません。

団地内の一戸建てなので、日当たりがあまり良くないことが原因かもしれません。

なぜなら、葉はある一定の期間で枯れていきます。

そのため、15枚の葉を確保するにはかなり急成長させる必要があるのと

鉢を大きくすると1枚の葉が大きくなり、15枚確保できない。

 

以上の点を注意して、来年は

 ・鉢の大きさ

 ・日当たり

 ・本当に「剣吸芽」だったのか

 ・球根の一部と根があれば芽は出るのか

等について報告させて頂きます。

 

12月になったら、寒さ対策が必要です。

次回は冬の過ごし方について報告します。

 

 


Top